2018 / 2 / 5 追記 : 対処法を載せてます。

こんにちはcomastyです。
突然ですがこんな情報を目にしたので
注意喚起も兼ねて急いで記事にしました。
「Amazonのほしい物リストをネット上に公開している場合
リスト名とは関係なく本名がバレてしまう」
最初、訳が分からず勘違いをしており慌てて
Amazonのマイページにログインして確認し
特に変更はされておらずでしたが

よくよく調べてみたら
他人のほしい物リストを保存した後
その人の本名がバレてしまう、ということでした。
どうやらAmazonでの仕様が変わった事によるものらしいです。
通常、他人ほしい物リストを登録する際
Amazonのページに進むとこのような表示が出ます。

ここで「保存する」を押すと

この友達の欄にてAmazonのマイページの
アカウントサービス内にある
「サインインとセキュリティ」に
登録されている個人名が表示されてしまうようです。

自分ので確認しようと試して
上手く表示することが出来なかったのですが
更に調べたところ本名+リスト名が表示されました。
ほしい物リストをウェブ上に公開されている方で
本名を知られたくない方はまずは一旦
非公開に設定することをオススメします!
サインインとセキュリティ内の名前を変えると
反映されるかどうか現在確認しています。
<追記 2018 / 2 / 5>
上記に記載してますアカウントサービス内の
サインインとセキュリティのページに進み
編集をクリックします。

名前の変更出来るページに移りますので
新しい名前に変えるだけでリストの本名バレは防げます。
フリガナは入れなくても大丈夫です。
既に本名で登録してなければ
今回のリスト登録による身バレはしません。

もしcomastyのほしい物をリストに関した記事を
参考にほしい物リストを公開されていた方は
こちらの記事を見てくれていることを祈ります。